・鎌倉の魅力     
   (古都鎌倉)
     1)武士の都、鎌倉
     2)縄文から現代に続く歴史の街、鎌倉
     3)神社仏閣・祭り:心のふるさと鎌倉
     4)鎌倉仏教発祥の地:禅宗、念仏、法華教
   (なつかしき町鎌倉)
     5)鎌倉文学:近代文学のふるさと鎌倉
     6)大正ロマン、昭和レトロ:懐かしい鎌倉
   (躍動し続ける鎌倉)
     7)先進都市鎌倉:日本文化のリーディング都市鎌倉
     8)湘南:海の町鎌倉
     9)トレッキング、ハイキング:森林浴の鎌倉
    10)花の町鎌倉
    11)グルメ・ショッピングの町鎌倉

   ・由比ガ浜について
     YHの前に広がる豊かな海岸・浜の名前は「由比ガ浜」です
     由比とは何でしょう
     これは「結い」のことだとされています
     「結い」という言葉は、結合とか共同という本来の意味から変わって、
     労働力の交換を意味する言葉になり
     元々は一族の間のことだったのが
     後に隣近所での手助けや手伝いにまで拡がっていきました
     つまりむかしは村人がお互いに手伝いあって漁をする海岸というので
     「ゆい浜」と呼ばれていたようです
         (出典:由比ガ浜ブランドBOOK)
     由比ガ浜・坂ノ下は全国でも珍しい「漁港のない漁協」としても有名(?)です

  ・鎌倉五山  
      禅宗における寺格
         第1位:建長寺
         第2位:円覚寺
         第3位:寿福寺
         第4位:浄智寺
         第5位;浄妙寺

  ・鎌倉七福神めぐり
         JR北鎌倉駅
         ー浄智寺(布袋尊)−鶴岡八幡宮(弁財天)−宝戒寺(毘沙門天)
          妙隆寺(寿老人)−本覚寺(夷天)−長谷寺(大黒天)−御霊神社(福禄寿)
          ー江ノ電・長谷駅

  ・歳時記
       1月
          1〜3日    :初詣          (各寺社)
          2日    :船祝い         (坂ノ下海岸)
          4日    :船祝い         (腰越海岸)
                 :手斧始式        (鶴岡八幡宮)
          5日    :除魔神事        (鶴岡八幡宮)
          8日    :大注連祭        (白山神社)
        巳の日    :初巳祭         (銭洗弁財天)
          10日    :本えびす祈祷会    (本覚寺)
          11日    :汐まつり       (坂ノ下・材木座海岸)
          13日    :護摩焚き供養     (虚空蔵堂)
          15日    :左義長神事       (鶴岡八幡宮)
          16日    :閻魔縁日         (円応寺)
          22日    :太子講          (宝戒寺)
          25日    :筆供養          (荏柄天神)
 
       2月
          3日    :節分祭・節分会  (鶴岡八幡宮・鎌倉宮・長谷寺)
        午の日    :初午祭     (佐助稲荷神社・丸山稲荷神社)
          8日    :針供養          (荏柄天神)
         11日    :大国祷会成満祭       (長勝寺)
         17日    :祈年祭          (鶴岡八幡宮)

       3月
     春分の日     :彼岸会          (各寺社)

       4月
          3日     :若宮例祭          (鶴岡八幡宮)
          4日     :四日会           (円覚寺佛日庵)
        7〜9日     :釈迦如来像特別公開   (極楽寺)
          8日     :忍性墓特別公開       (極楽寺)
                 :潅仏会(各寺)
         13日     :源頼朝公墓前祭
    第2日曜〜第3日曜 :鎌倉祭
     第2日曜       :鎌倉まつりパレード    (若宮大路)
                 :鎌倉まつり静の舞    (鶴岡八幡宮)
         第3土曜   :義経まつり        (満福寺)
         第3日曜   :鎌倉まつり流鏑馬    (鶴岡八幡宮)

       5月
          5日     :菖蒲祭           (鶴岡八幡宮)
                 :草鹿             (鎌倉宮)
         28日      :白幡神社例祭      (白幡神社)

       6月
          3日     :葛原岡神社例祭
        第1土曜    :笛供養           (満福寺)
         上旬     :蛍まつり          (鶴岡八幡宮)
         12日     :五所神社例祭     (五所神社)
                            30日     :大祓式          (鶴岡八幡宮)

        7月
            7日     :七夕祭          (鶴岡八幡宮)
          上旬      :天王祭          (小動神社)
         9〜11日     :八雲神社例祭    (八雲神社/大町)
           15日     :梶原施餓鬼会      (建長寺)
           18日     :石神神社例祭(御霊神社)

      8月
     立秋前日〜9日    :ぼんぼり祭       (鶴岡八幡宮)
        立秋前日     :夏越祭         (鶴岡八幡宮)
        立秋        :立秋祭         (鶴岡八幡宮)
             9日    :実朝祭        (鶴岡八幡宮)
            10日    :四万六千日参り (杉本寺・安養院・長谷寺)
                   :黒地蔵縁日     (覚園寺)
            11日    :鎌倉花火大会    (由比ガ浜海岸・材木座海岸)
            16日    :鎖大師開帳      (青蓮寺)
                   :閻魔縁日(円応寺)
          23・24日    :開山忌          (建長寺)

         9月
          11・12日    :龍ノ口法難会     (龍口寺)
                    :ぼたもち供養(常栄寺)
          14〜16日    :鶴岡八幡宮例祭   (鶴岡八幡宮)
             14日    :宵宮祭      (鶴岡八幡宮)
                    :神明社例祭   (甘縄神明社)
             15日    :神幸祭        (鶴岡八幡宮)
             16日    :流鏑馬神事      (鶴岡八幡宮)
             18日    :面掛行列      (御霊神社)
             23日    :彼岸会       (各寺)
             27日    :松葉谷法難会   (安国論寺)
          1〜30日    :人形供養受付    (本覚寺)

          10月
               3日    :開山忌         (円覚寺)
          第1日曜日    :人形供養       (本覚寺)
             8・9日    :鎌倉薪能        (鎌倉宮)
           12〜15日    :十夜法要        (光明寺)
              28日    :文墨祭        (鶴岡八幡宮白幡神社)

          11月
            上旬      :宝物風入れ      (円覚寺・建長寺)
         第1土曜日     :写真供養感謝祭     (瑞泉寺)
             11日     :丸山稲荷神社火焚祭 (丸山稲荷社)
             15日     :七五三          (鶴岡八幡宮ほか)

          12月
             16日     :御鎮座記念祭      (鶴岡八幡宮)
             18日     :歳の市          (長谷寺)
             31日     :大祓い式         (鶴岡八幡宮)
                                     :除夜の鐘          (各寺)
直線上に配置