ケアラーのほっと一息を求めて 、
2018年2月14日にオープンしました
海のある古都鎌倉の小さなゲストハウス[鎌倉はせYH ゆいハウス」内に
ケアラーの皆さんが ほっと 一息入れられる空間を目指して
「ゆいコーヒー」をオープンしました。
ケアラーとは一人では日常生活に支障がある人を手助けしている人のことです
例えば・家庭内で家族の介護をしている人
・介護施設のスタッフの方
・それに加えて子育てに日夜奮闘しているお母さん達も考えています
だって赤ちゃんや幼児は自分一人では生活できませんものね
ここでは目の前でで焙煎し、挽いて、淹れる コーヒーを楽しむ事もできます
コーヒー焙煎体験も日常から離れた気晴らしにはいい時間だと思います
ちょっと試しに寄っていかれませんか
「煎り上手」という焙煎機を使って焙煎しますので
どなたでも新鮮なおいしいコーヒーが味わえます
自分で焙煎してその場でいただくので少し時間はかかってしまいます
お急ぎの方は店主が事前に焙煎したコーヒーをどうぞ
場所 :248-0021:鎌倉市坂の下5-11
電話・Fax:0467-24-3390
営業日:水、木、土、日
営業時間:11:00〜15:00
ゲストハウス内に排泄用具の情報館「
ミニむつき庵 鎌倉」も併設されています
大人のおむつ相談所です
ついでに何かと悩みの多い排泄のことなど気楽に
ミニむつき庵スタッフ「おむつフィッター」に相談もできます

「自分焙煎コーヒー」への思い
「非電化工房」の「地方で仕事を創る塾」という講習会に参加した時のこと
塾長の藤村先生の発明の「煎り上手」で焙煎したコーヒーをいただき
そのおいしさに感動しました
早速購入し宿泊されたお客様と楽しみながら味わっていました。
その時のお客様たちのすてきな笑顔にあって、
ケアラーの皆様や鎌倉散策の皆様に味わってほしいと思うようになりました
自分で焙煎してみるって、うまくできるのかな、時間がかかってしまうのかな
と思われるかもしれませんが大丈夫です
非電化工房の藤村先生が発明し、発明工房が販売している「煎り上手」を
使用して焙煎しますので誰でもうまくできます
まずは試してみましょう
煎りたて、挽きたて、淹れたてのコーヒーは後味すっきり、おいしいですよ
